運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-02-19 第19回国会 衆議院 予算委員会 第15号

緊縮財政は第一期は混乱期で、第二期は中間安定期で、第三期に初めて効果が現われる。そこでその効果を現わすためには、何というても生産の再開と発展的な方向がなければならぬ。通貨は緊縮するけれども、生産はとめないという立場からいえば、ここに新しい生産計画を立てて、その生産計画に従つて特殊な公債建設公債あるいは建設手形とかいうものが一応考慮されてもいいのじやないか。

西村榮一

1948-07-03 第2回国会 衆議院 本会議 第77号

(拍手)  大体政府予算案は、一應収支の均衡を保持して、その間國際情勢並びに米國対外援助政策に呼應いたしまして、外資の導入と粗まち、わが國の産業復興を促進し、併せで國民最低生活を確保するために、インフレに対する経済的処置として、中間安定期を画したることに対しましては、同意するものでございます。

田中源三郎

1948-06-18 第2回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

まず中間安定ということで、政府賃金を三千七百円べースにすえておいて、物價の新しい体系をつくり、物價賃金の悪循環をここで断ち切ろうということで、十月ごろから中間安定期にはいるという御計画であると聴いておりますけれども、なるほど租税その他の歳入は、今年の一月から三月ごろまでは、かなりうまくいつておる。日本銀行の発券高も割合に少くて済んでおります。

小松愛子

1948-06-14 第2回国会 衆議院 本会議 第63号

この点について大藏大臣は、中間安定期まで待たずに、この措置を早急におとりになるの意思はないかどうか、御所見を承りたいのでありますも  さらにもう一つこの際お尋ねいたしたいのは、昨年來続けられ、本年にはいつて一段と強化された企業に対する融資抑制は、失般の徴税の徹底と政府支拂いの延期とによりまして、今日までのところでは、過渡的な形であるにせよ、ある程度の成功を收めたと見られるのでありますが、この産業融資

東井三代次

  • 1